貯めてる人生の宿題をどうにかする…!

めげずに、英語学習他色々ブログ。

救急と心臓発作

座学をがっつり教えてくださった先生の、初の実技の授業です。

本日も班分けからスタート。

本日の授業

教科書おさらい

1限目は教科書詳細解説。先生によって同じ本でもさらいかたが違います。

メモ:アキレス腱を切る(裂ける)tear the Achilles tendon 

そのまま使える医療英会話

そのまま使える医療英会話

 
そのまま使える 病院英語表現5000 第2版

そのまま使える 病院英語表現5000 第2版

 

メモ:頬骨の後ろ behind your cheekbone…てどこ?と疑問に思ってたら、元医療従事者のお隣さんが蓄膿症の時に痛い箇所だと教えてくれました。…なるほど!

 

また、来る28日の小テスト出題解説。

救急と心臓発作シナリオロールプレイ

2限目は、教科書と2週間ほど前に渡された心臓発作のプリントを一通りロールプレイ練習。

3・4限目は練習したシナリオを、医者と患者は音読し、通訳訳はメモを取ってプリントを見ないようにして話す…というのを全員一巡します。…くっ…短時間で必死に覚えてみたけど、言葉が出ない!

a とかtheとか、冠詞が抜け落ちます。

 

自分の順番を待っている間、同じ班になったハイテクな方が、小テストの範囲をスラスラとPCのエクセルにまとめてIphoneに同期させ、LINEで共有してくれました。

あっという間の出来事で狐につままれたよう…。仕事出来る人、マジすごい!

別紙救急リスニングとディクテーション

病院にくる患者さんて軽い人もいるけど、重い人つらいよねん…

16歳の少年が交通事故で救急車に運ばれて、それを見てショックのご両親と看護婦さんのやりとり…みたいなシナリオをリスニング…。お…重い…!

ventilator 人工呼吸器

craniotomy 開頭術

ディクテーションで当てられましたが、前置詞をふわっと捉えてたのを突っ込まれました。 

その後、座学の時と同様、単語小テスト。スペルを間違えて覚える癖を治したい!

まとめ

冠詞と前置詞、冠詞と前置詞。

瞬間英作文でも言えてない冠詞と前置詞。DUOでもあやふやな冠詞と前置詞。

 

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

 

間違えたところを放置しないで毎回意識しないと、定着しなさそうです。

リスニングの漏れもきっと冠詞とか前置詞みたいな部分なんだよな。

めげずに繰り返します。

 

あとなんか、小学生の日記みたいですけど、夜の雨のお陰で、クラスの方と帰り道一緒になり、お話しながら帰れたのが嬉しかったです(通学は方向違うのでいつもボッチだったよん…)🌠

 

ランキング参加してみました。クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

My family came home and had a special diner...without me.

日中暑い!

今日は、普段仕事で離れている父と妹が都合が合うのでと、久しぶりに夕食を食べに来ました。私は授業でいませんでしたが。

旬のたけのこご飯に、お土産の餃子や豚の角煮や魚などなど、盛りだくさんだったそうです!…私は授業でしたが…!

本日の勉強

本日の班もシャッフル。普段席が遠い人と組んで授業を受けました。

マンモグラフィー検査ロールプレイ

昨日も触れたマンモグラフィー検査。自分たちでシナリオを作成してそれぞれ発表。

私は、乳がん検診は超音波(ultrasound test)しか受けたことが無かったんですが、マンモグラフィー経験者がとても多く、皆さま痛かった経験をふんだんに盛り込んでらっしゃいました。

内分泌

いきなり、内分泌関連臓器の単語当て。胸腺(thymus gland)など2週間前にみっちり習ったのに、単語が抜けまくりです。

megezu.hatenadiary.com 

 

使用された教材。ブラックジャックの英語版が差し挟まれてて、面白そう! 

Because We Care : English for Healthcare Professionals Student Book (120 pp) with Audio CD

Because We Care : English for Healthcare Professionals Student Book (120 pp) with Audio CD

 

 

更年期症状

内分泌って、リューマチなど、普段馴あまり馴染みが無いのでは?と思ってましたが、そんなことないですね。更年期は年が来れば大なり小なり皆様に訪れる症状ですものね。

動画からの考察する授業。女性の更年期なのに男性が患者として受け答えをしています。なぜに?

youtu.be

これはイスラム圏を想定したシナリオで、一部の人々の間では女性が直接診察に来るということがないそうです。

月経の話題などはそっとしておいて欲しい気もしますが、共有している方が体調の悪さを理解して貰えるかもしれない…と改めて思ったりしました。…独身ですが…。

 

↑の動画で紹介された、ホルモン補助療法(Hormon replace therapy)が、↓の動画で説明されてます。

血栓症(thrombosis)と乳がん(breast cancer)の危険性があるかもという話…。

youtu.be

 

また、更年期障害チェックリストというモノの関連用語を英語で確認しました。

kimeyaka-blog.com

顔の産毛が濃くなる Facial hair

乾燥肌 Dry skin

内臓脂肪 Visceral abominal Fat

突然の感情の変化 Volatile emotion

日本語の症状だけでも充分興味深いです。これが待ち構えてるのか…。

1型糖尿病甲状腺疾患

 メモ

空腹時血糖値 fasting blood suger level

ヘモグロビンA1c hemoglobin A1c

指標 indicator

合併症 complications

単純性甲状腺腫 simple goiter

~を強く勧める strongly advise you to~

英語で診療 内科系

英語で診療 内科系

 

多分この教材を使ってたのでは? 

血圧測定・MRI

血圧測定とMRI検査の写真状況説明を、英語出来る組の人達がその場で発表。 

Lifesaver

Lifesaver

 

 

ワード・フレーズ

lethargic

blood suger level

indicator

complications

be hospitalized

numbness

nutritional guidance

a bed is available

vision

thyroid function

HRT

thrombosis

cultural reasons

menopausal checklist

functioning well

pulse

constipation

diarrhea

まとめ

先週までの座学で、みっちり単語を詰め込んだはずですが、実技に入ってからも新しい単語が状況に応じてどんどん増えていって頭がパンパンです…。

とはいえ、この1週間で間違えて発言することに恥じらいを感じなくなりました。

英語は度胸!

来週も、めげずに恥をかいていきます!

 

ランキング参加してみました。クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

英語授業の恥はかき捨て

連日、授業以外は大したことをしていない(今は断捨離)のに、毎日時間に追われている感があります…。

英語の自習も予習も復習も出来ていない…どういうことなの?

本日の勉強

今週いっぱいネイティブ先生の授業です。

乳がんノートテイキング…からのロールプレイ

ノートテイキングとは、逐次通訳をする時に、話すスピードに置いて行かれないように素早くその場で記録をする技術で、自分に分かる記号や絵や短縮形の言葉を駆使して、情報を書き取っていきます。

英語→日本語 日本語→英語 先輩とクラスメートがトライする様を眺める…

自分だけ分かればいいので、単語の頭文字だけメモ…とか、身体の部位をお医者さんがカルテに書くようにメモしていても構いません。

 

ネットで検索したら、なんか見つけたのでメモ。

ノートテイキング

通訳のためのノート・テイキング | サイマル・アカデミー インターネット講座

リンク先の動画を覗いてみたら、ノートテイクはともかく、英語が分からなかったので、自分はこのレベルはまだ高過ぎました…。て、そればっかorz

 

オノマトペメモ ザラザラ→lough texture

 

その後一人ずつロールプレイ。すぐ出る言葉以外は先生にそのまま教えて貰ったことを復唱するというていたらく…恥かき捨てその1。

スマホ老眼とおたふく風邪のプレゼンテーション

班をシャッフルした後、健康を話題にした新聞記事をもとに、外国人のお母さんに内容を説明する体でプレゼンテーション。

時間が少ないながらも、同じ班に英語の上手な方がいて、内容をまとめると同時に英訳して頂いたりしました。日本語でも言葉が出てこないことが多いのに、英語がスラスラ出てくるのが素晴らしいです。

 

なお、6班に分かれたうち、5班がスマホ老眼をピックアップしました。

関心の高さもさることながら、スマホの浸透率がハンパない。

糖尿病機器のリスニング

Voice of Americaというラジオ番組からピックアップしたトピックスをヒアリング。

糖尿病の、血糖値が簡単に可視化できる新しい機器について。

VOAで学ぶ 医学英語リスニングマスター−Vol.1 [CD付]

VOAで学ぶ 医学英語リスニングマスター−Vol.1 [CD付]

 

先生のゆっくりめな朗読のお陰か、いつもよりは聞き取れた気がするけれど、始めに習ったノートテイキングを全く活かせず、それどころか分かる単語だけ日本語でメモってしまう。以前、リスニングは流れや塊で捕えると、教えて貰ったことがスッポリ抜けております。明日こそは…!

中耳炎ロールプレイとマンモグラフィー瞬間英作文

シナリオが書いてあるプリントを見てロールプレイ。何回かやりとりしてる文章なのに、その場になると頭が真っ白になる不思議…

 

その後マンモグラフィーの検査で使うフレーズを英訳して一人ずつ発表。簡単めな言葉に関しては、意外と書けて上達を実感しましたが、自分がちょうど分からなかったところでうっかり当たってしまいました。恥かき捨てその2。

ワード・フレーズ

U.S.Food and Drug Adminisutration(FDA)

approved

glucose levels in the blood

highs or lows

kidney failure

cardiac arrest

obstacle

juvenile

afflict

(a)timpling

(an)abnormality

to inherit

rough texture

sandwiched between

cancerous

core-needle biopsy

characteristics of cancer

mastectomy

recurrence

まとめ

実習の授業に入り、クラスメートの英語力がどんどん明らかになっているわけですが、自分は間違いなく下から数えて1~2番くらいの位置だなぁ…と本日特に実感しました。

それもそのはず、このクラス中に長期留学経験者が、かなりの割合を占めているようで、旅行や短期留学しか経験が無い自分には、その圧倒的な差を日々感じてしまいます…うむ。

 

とはいえ、こんな授業を受けられる機会は大変貴重なので、分からないから思考停止聞き流し~にするような時間の無駄は避けたい次第。

どうすれば追いつけるんでしょう?と考え、DUOの音読のように、繰り返して体の中に入れた方がいいのかも…?と思ってきました。

けれどそうすると、

そのまま使える医療英会話

そのまま使える医療英会話

 

 

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

 

 

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

 

1駅1題  新TOEIC TEST文法特急

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

 

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

これらを同時進行するの?無理じゃない??

困った!優先順位が分からない!!

でも悩んでる時間は無駄な気がする…と思うと、結局目先の作業を繰り返すことになります。

でも、DUOも以前よりは記憶に入ってる感じがするので、それこそ本当にめげずに繰り返してまいります。

 

ランキング参加してみました。クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

授業についていくために翻訳こんにゃくが欲しい(本末転倒…)

本日ネイティブ先生の実践授業2回目です。瞬間英作文はあまり進んでません…

megezu.hatenadiary.com

本日の勉強

日本にいる外国人に対してのディスカッション

昨日勉強したCIFEの中で、記事には書き忘れましたが、

プライベートは立ち入らない、連絡先も交換しない

という決まり事も習いました。

megezu.hatenadiary.com

連絡先を交換してプライベートでも関わるなら、患者に死ぬまで付き合うという覚悟でいろ

ということです。

医療通訳士は、医療従事者と同じでプロに徹するべきというのは、授業の始めの頃から重ねて教えられてきたことです。

 

その線引きを、考えさせる映像を鑑賞しました。 

youtu.be

家族の事情で来日するも、言葉の壁で困っている人々が沢山いて、それを手弁当で支えようとするNPOの活動を垣間見させてくれるものでした。

 

映像の中に出てくる外国人は、将来私達が通訳する患者として出会うであろう人々と同じなのでしょう。

実際、巷のコンビニや外食系なんかは外国人だらけですし、今後どんどん増えていくだろうと思われます。

でも映像の中の日本人のように、全面的に外国人を支援することは、プロの通訳士としてしてはいけない(個人的にNPO活動に参加するなら別ですが)。

でももし自分が逆の立場だったら、自分が外国に小さな子供を抱えて住み、その子供が病気になった時、言葉が分かる通訳に、頼りたくなるのではないか?

などなど色々考えさせられました。

 

私たちの班の結論としては、通訳士としてプライベートは開示出来ないけど、NPOや公共サービスなど、患者さんに伝えたらメリットになるであろう公な情報を提供することは可能ではないか?

医療や語学のみならず、そういう地域密着な情報にもアンテナを張っておくと良いのでは…という形になりました。

 

公私に関して、とても考えさせられる時間でした。

大動脈弁狭窄症 

続いてはヒアリングに動画鑑賞。

youtu.be

 

心音の雑音はmurmur(マーマー)というそうです。音で弁の不具合が分かるのか!?

 

 あまりに難しかったので補足に日本語動画を鑑賞。 

youtu.be

最新の先進医療で、機能しなくなった大動脈弁に牛の心膜弁を移植する、というもの。宗教上受けられない人もいるんでしょうね …。

youtu.be

その後、↑の症状を元に先生が作った診察のシナリオを、通訳士として英訳・和訳する…という授業。

患者のリアクションもさておき、医者の説明が難し過ぎて困ります。

またも単語のぶつ切りでしか答えられなかった…orz

 

大変お高いけど、分かりやすい本を紹介されました。

病気がみえるvol.2循環器

病気がみえるvol.2循環器

 

 

緩和ケアのディクテーション

末期の膵臓がん患者への緩和ケアに関する文章を、先生が朗読し、それを書き取るという授業。

筆記メモは速いと自負してるつもりでしたが、人間の耳というのは不思議!

都合のいい物には反応して後は流すという特性から、簡単に分かる単語だけ書き取って、重要な症状や流れを一切捉えられず…という欠点が、まるっと発覚しました。

元からだったか…リスニング弱すぎてひどい…。

総合受付・会計

先生が読み上げた受付・会計のフレーズをそれぞれ英訳・和訳していく授業。

保険に絡んだフレーズは、実際難しいし確実に覚えていきたいポイントです。

ワーズ・フレーズ

receipt

stenosis

regurgitation

diagnostic test

to pump blood

condition

sternotomy

(a)murmur

opioid

palliative care

functional

dysfunctional

light-headedness

reimbursemet

itemized bill

medical expenses

deposit

netastasized

(a)tumor

(a)carcinoma

around-the-clock

out of your pocket expense

まとめ 

あらかじめ購入した教科書が、あるのですが、こちらは比較的易しいようですねん…

そのまま使える医療英会話

そのまま使える医療英会話

 

狭窄症や緩和ケアなど、授業を受けると、実際の患者さんにはもっと起伏に富んだバックグラウンドがあって、その都度対応する言葉が山のよう… 

というのは解りましたが、自分が当てられる順番に対応するので精一杯で、授業でやりとりされている英語をほとんど拾えません…。

早くこの環境に慣れたい。

先生に「大丈夫ですか?」と言われたら

「大丈夫!」とガッツポーズで返したい!

 

そんな日は来ないかもしれませんが、めげずについていきます。 

 

ランキング参加してみました。クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

CIFE 医療通訳を開始する前に伝える4原則

本日の授業

本日実技の授業2回目です。

診療の通訳を始める前に重要な事を学びました。

CIFE

C Confidential     守秘義務

I  Use the first person  一人称

F Flow         流れを作ります

E Everything       全てを訳します

これは、

あなたの機密情報を外に漏らさず、

黒子に徹し、

正確性を保つための流れを作り、

公平に全部を訳します

…と、通訳を始める前に対象の方に伝えるべき4つのポイントです。

これを自己紹介と一緒に先に伝えます。

 

 

初めまして。本日通訳を担当する、megezuと申します。

通訳をする前に、4つ、お伝えしなければなりません。

Hello.I'm Megezu,I'll be your interpreter today.

Before I'll interpret,I must tell you 4 main things.

 

Confidential

1つ目は、今回の診察での会話や情報には、守秘義務がありますので、一切外にはもらしません。心配せず話してください。

1,I'll keep confidential everything I hear,everything I know.So I will never leak those information anybody.So don't worry prease talk 

 

I Use the first person

2つ目は、私にではなく、お医者さん(患者さん)と直接話をして下さい。

2,Prease talk to the doctor(patient) directly.Not to me. 

 

それと、あなたが「私は頭痛がします。」と言ったら、私も「頭痛がします。」と訳します。

And as you say"I have headache.",I interpret"I have headache.".

 

Flow

3つ目は、適切に明確に訳したいので、短めに話してください。

3. Please try to speak short segment,because I want to interpret moderately and precisely.

 

Everything

4つ目は、相手に伝える範囲を曖昧にしない為に、あなたも、医療従事者の言葉も全て訳します。ですので、伝えたくない言葉は、発言しないように、こちらもご配慮お願い致します。

4.I will interpret everything you say because I don't want to make interpretation range vague.

So if you hove something that you don'to be interpret,please not try to tell me.

 

他に気になることがあれば、なんでも訊ねてください。

For further inquiries,please feel free to say anything.

 

本日の動画

なぜ上記のような厳密な決まり事が、通訳の際に必要か…?

その答えが、↓の動画に明快に示されています。 

youtu.be

この動画はミネソタ大学の学生のシナリオを元に作られた、

実際にあった危ない話…的なものです。

 

  1. 兄弟に通訳を頼み苦痛を訴えるも聞く耳持たず…医者に全く伝わらない。
  2. 医者が自分の語学力と患者の症状から勝手にDVだわ!と思い込んでしまう。
  3. たまたま通りかかった清掃員に個人情報などお構いなしに通訳させようとする。 

どのシチュエーションも、何の気なしやってしまいそうですが、生活や命に関わる可能性があると思うと、恐ろしいことです。

 

まとめというかおまけ

授業の前に、お友達とランチ、キメてきました。

津々井という洋食屋さん!

r.gnavi.co.jp

セットのシチューが具沢山でまろやかクリーミー!雨で超寒かったのでバカうまでした。サラダのドレッシングも新鮮で甘酸っぱくて美味しい!

 

どどーん!ポークソテー!!

分厚いのに柔らかい…不思議…!

他のメニュー(オムライス3種にハンバーグetc)も猛烈に美味しそうだったので、みんなでリベンジを誓い合いました!

 

ブログも出遅れてるし、自習も府抜けている今日この頃…

肉補充したし、めげずにペースを取り戻したい!とは、思っております…。 

 

ランキング参加してみました。クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

薬剤の知識雑学59項目

今日、こんな記事を見つけました。

headlines.yahoo.co.jp

12歳でTOEIC980点、分からない単語は辞書を引かないとか…

自分が12歳の頃なんて、

Hallo Nancy.

Oh!You are Takeo!

だったのに世も末です。

彼女はこれからの英語の授業中、何をして過ごすんだろうか…?

 

本日の勉強

備忘録。箇条書きで参ります。

医療通訳の為の薬剤知識

  • 院外薬局(調剤薬局)にて、処方箋は発行年月日も含めて4日間有効。
  • 糖尿病など薬が切れると命に関わるケースは医者に電話して期限を延ばしてもらうケースもあるけど本来は法律違反だけどグレーというか普通にやっているそう
  • かかりつけ医だけでなくかかりつけ薬局もある方が色々良い。
  • 保険証は適用外でも提示が必要。
  • お薬手帳は持参しないと値段が上がる可能性あり。
  • お薬手帳へのアレルギーなどの項目は薬剤師が記載してくれる。
  • 卵アレルギーの人へは卵が入ってる薬は処方してはいけないので確認。
  • セントジョンズワートなどサプリも飲み合わせで死に至ることがあり、注意。

    【セントジョーンズワートの正しい服用方法】効果、副作用について

  • 健康食品でも、効果が強いケースもあるので絶対申告する。

    イチョウ葉の効果と効能 毛細血管の血流を改善・痴呆・認知症・集中力アップ・抗酸化など | サプリメントラボ

  • 処方箋には変更不可のチェック欄があり、それが付いてるとジェネリックや先発薬などに変更が出来ない。成分は同じでも微妙に違うから。

  • 医師も薬剤師もジェネリックのが儲かるので患者には出来るだけ勧めたい。
  • 一包化という、処方された薬をそれぞれ、「朝食後」「昼食前」「就寝前」などのタイミングによりまとめて包んでくれる有料のサービスがある。袋にそれぞれ日付と名前も明記される。薬の種類が多い人には大変おススメ。薬剤士はめちゃめちゃ大変で預りで請け負う。
  • 日本語分からない人に対しても一包化は便利。
  • 薬剤士には説明責任がある。
  • 副作用については絶対に説明あり。その際、変な意味がふくまれないよう公平に通訳しなければいけない。
  • ある種の抗生物質は、牛乳で飲むと結合してしまい効果が無くなる。
  • 高血圧の薬を飲んでいる人は、グレープフルーツはダメ。
  • 目薬の保管は、結晶化の可能性があるので、要冷蔵・冷蔵ダメ・冷凍ダメなどシビア。
  • 今までの薬から変更になった場合は、「お医者さんに聞いてますか?」のみ確認する必要がある。
  • 子供用の薬は、水以外で飲むと味がマズくなることも。また、ゴハンやパンに混ぜて飲ませようとすると、ゴハンやパン自体が嫌われる可能性がある。
  • 頓服薬とは、症状がでたら、又は出そうな時に服用する薬。
  • 食間は食後2時間、食前食後は30分、食直前(糖尿病薬等)・食直後(胃腸障害等)は5分くらい。
  • 薬の量詞(1錠・1包)などの説明大事。
  • シロップ剤は主に子供用。体重によりメモリで量を変えられる。よく振る。
  • 舌下錠は主にニトログリセリン。直接血管に効く。毒なので普通の人は飲まない。
  • OD錠(Oral Disperse)水なしで飲める優れもの!老人介護の現場で重宝されてる。
  • 通訳時、患者にペンを渡して書いてもらい、通訳はその書かれたものを確認する。
  • 外用薬、モーラステープは剝がしても薬効が持続し、日光性皮膚炎の副作用がでることがある。
  • 全身的な効果があるテープ剤(気管支拡張薬等)は、貼る場所を毎回ずらす。
  • 塗り薬には軟膏とクリームに分かれているけど、「~クリーム」という名前の軟膏もあるので注意。
  • 軟膏は水で洗っても流れず患部が染みない。
  • クリームは水で洗うと流れ、患部が染みる。
  • 点眼薬は、コンタクトレンズの取り外し確認。点眼薬内の防腐剤が結晶化する恐れ有り。
  • 錠剤はもつけれど、水物の薬は劣化しやすい。
  • 坐薬は要冷蔵、体温で溶ける。中国では少し前まで冷蔵庫が普及しきれてなかったので坐薬が無かった。
  • 注射剤は主にインシュリン。自己注射のやり方は病院で説明されるので薬局では処方のみ。
  • 糖尿病患者は薬局でブドウ糖をタダで貰える。命に関わるので…。
  • 胃の幽門は英語でピロリという。幽門は胃酸が弱くピロリ菌が生息しやすい。
  • ピロリ菌除菌薬は一次・二次までは保険がきくが三次以降は10割負担に。
  • 骨粗鬆症治療薬は週1回で良い物も。
  • 禁煙治療薬は1年間に2回まで保険適用可能。年をまたげばまた保険は適用される。
  • 禁煙ガム一つでタバコひと箱位の値段だが、禁煙ガム中毒もあるしガムは保険がきかないので注意…
  • 副腎皮質ステロイドの英語は絶対に覚えましょう。
  • 総合感冒薬はドラッグストアで売ってる市販薬のみ。
  • 免疫抑制剤は高価。
  • 漢方薬はChinese Medicene
  • 催奇形性とは、奇形が生まれる可能性があるという副作用。
  • 医薬品副作用救済制度というモノがある。製薬会社がお金を出し合っている。
  • 申請すれば外人も受けられるし、入院費などは出る可能性があるが、交通費などは出ないかも。
  • 薬を海外へ持っていく場合、薬剤証明書が必要。
  • 日本で一番使われている睡眠薬が海外では違法…!
  • 麻薬は証明書があれば持ち込める国も多いが、中国では証明書が無ければ死刑になる。
  • 注射剤は、インシュリンインターフェロンは証明書があれば、飛行機持ち込みが可能。
  • 麻薬・抗精神薬・新薬・抗がん剤は14日間位の処方日数制限がある。
  • 海外旅行・年末年始・GW・船員保険法該当の場合、処方日数制限の特殊事情にあたる。
  • ジェネリックと先発薬は、薬の有効成分が同じ。ただ、ジェネリックに利益を奪われている製薬会社は、先発医薬品と完全に同じジェネリック薬品を作っている(Authorizes generics)。
  • 特許が切れてジェネリックになるまでは15年かかるが、特許を取ってから試験をして、一般に出回るまで大体5年くらい掛かり、儲けられるのは実質10年くらい。その間に出来るだけ開発費を回収したいと必死で儲けようとする。
  • 実際、現在の新薬開発は相当厳しいらしい。
  • アメリカ人は食道が日本人よりも太く、大きい錠剤も引っかからず飲める。

 

まとめ

長くなったので、続きは後日。

これらの知識を入れた上で、患者さんにその場できちんと説明出来なければいけないなんて、ハードルが高過ぎて棒高跳びのように思えます…。

 

自習は金フレとDUOを1周ずつといったところ。

習った英語が全く出てこなくて、大変困ってます。

今日はもう寝て、明朝、英語で自己紹介の宿題を、めげずにやります!

 

ランキング参加してみました。クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

毎日の楽しみ…ジャンプ+のトリコにハマってる!

ジャンプ黄金時代世代なので、今もスマホで毎週の幽遊白書ジョジョを楽しんでます。無料で毎日楽しめてしまうんだから、そりゃ本屋も潰れてしまうよね…と複雑な気持ちになりつつ、毎日読む手が止まりません。最近漫画も買っていない…

shonenjumpplus.com

そんな中、世代が違ったり絵が好みじゃなくて読んでないものが、期間限定の無料配信になってて軽ーい気持ちで読んでみたら超面白くて思わず3周!時間泥棒…!!みたいなことって、よくあると思うんですけど。ありますよねあるある!

 

超今更ながら、トリコにハマりました。

 

もう完結しているらしい…ひどい読者だ。アニメもやってるんですね(情報遅!!) 

トリコ 公式サイト 東映アニメーション

この面白さを、今月の配信期間中にまったく知らなかった人に少しでも伝えるべく、衝動的に魅力を書き連ねていきたいと思います。

トリコ

本誌でチラ見した時は、長そうな話の途中だったし(敬遠する理由No1)絵柄や内容が完全に小学生男子向け過ぎて触手が伸びなかった。友達で好きな人は居たんですけど、その人の目利きを信じれば良かった!当時の自分に食わず嫌いするなと注意したい!という訳で本題です。

キャラの魅力

主人公トリコは、この世界で美食屋という、手に入りにくい食材を身一つで狩りに行くサバイバーな稼業につき、四天王と呼ばれるほどの実力者。

登場シーンは稀代の名作、ドラゴンボール孫悟空そのものなのですが、強さを追及しつつも、悟空より思慮に富んだ感じです。

彼の食に対する姿勢が素晴らしい!

主人公以外も、凄腕だけど謙虚で素直な料理人小松に、四天王メンバーに、彼らの師匠達に敵の美食會に捕獲モンスターにと、コッテコッテにスゴイ超人が表れまくります。DBだけじゃなく北斗の拳のような漢の美学や、ジョジョのような奇抜なアイディアが織り込まれてます。

科学的な裏付け

まぁ漫画ですから、ウソ設定のてんこ盛りなんですけど、その説得力が、やはり往年の名作ドラえもんを思わせる…と言っても、過言じゃないのでは!?

食べ物は総じて生物学に通じる訳で、どういう仕組みでコレが美味しいのか…!という部分がとてもしっかり描かれています。

 

命のやり取りに関しては、最近自分が医療の勉強をしているので、より興味深い部分です。無茶しまくりですが、普通だったら死ぬだろう…という基準をちゃんと明示した上で、漫画的解決策を出してくるバランスがとても良い!と思います。

 

スケールのでっかいグルメ漫画

「醤油バッタ」や「クッキーアルパカ」など、出てくる食材が本当に小学生男子的なものだらけですが、それらを解体して調理してる様は…グルメ漫画の創成期、美味しんぼをはじめ、数々のグルメ漫画を彷彿とさせます。

 

↓も、入り口は完全にドラゴンボールですが、手を合わせて「いただきます」と、食べ物に感謝を捧げる品の良さが、グロテスクなクリーチャーとの良いギャップになってます。

骨の髄までキレイにいただき、

更に骨も調理して全部食べる。無駄なところは何一つないという…!

秀逸なモノづくり漫画

個人的に、料理人小松が命がけで手掛ける「センチュリースープ」の回がすごく好きです。

序盤は超人的美食屋のトリコが、手ごわすぎる獲物を狩る話で進むのですが、折々に獲物だけではなく、調理や調理器具の深さを示唆する話が織り込まれています。

 

その料理も、「世紀のスープ」と呼ばれるほどに想像を上回る品なのですが、少年漫画的演出で、説得力と感動がなんだか素晴らしいのです。

オーロラが立ち上るスープなんて、どんなものなんだろう…!?

苦労して手にした美味しい物を、仲間たちと味わう様は、近年のスマッシュヒット銀の匙を思わせます。(あれ…銀の匙っていつ完結するの?)

 

銀の匙作者の荒川弘先生は北海道出身、トリコ作者島袋光年先生は沖縄県出身。

生まれながらに、第一次産業に触れる機会が多かったのかしら?などと勝手に推測してみました。

絆萌えなバディもの

回が進むにつれ、トリコと小松の仲の良さが加速度的に上がっていくんですが。

なにこれ、相思相愛?SHAROCK?仗助と康一?日向と影山?黒子と火神?

小っさいのと強くて大きいののコンビは定番なんでしょうか?私も大好きです!

まとめ

こんな数々のスゴイ漫画の美味しいとこどりをしつつ、シンプルで力強い話が調和しててスゴイ!

絵は決して上手くないのに。

これを読んでると、漫画の絵はデッサン力じゃなくて、イメージをより大きく伝える漫画力のちからが大きいんだなぁ…!と本当に思います。

本当に今更なブログだなぁ。今ならダンジョン飯とか孤独のグルメのドラマとかだよなぁ。

 

そして、全然英語と関係なかったのであった…!

単語の音読しかやってないし、試験も遠いし地味に私用ばかりやっております…。

漫画3周は多すぎ。途中で歯止めが欲しいものです…。

 

ランキング参加してみました。クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村